投稿

5月2日「きんようび”よるの”朗読会」

毎月恒例、長澤泰子の文苑堂書店福田本店での”きんようびの朗読会”。 次回は10回目ということで、少しタイミングをずらして、夜の朗読会を行います。 太宰治 「I can speak」 「満願」 5月2日20時より、文苑堂福…詳細»

朗読とギターの会『フォスフォレッスセンス』

長澤泰子の個人企画、朗読とギターの会が、今年で3回目になりました。 音楽好きの朗読家と、文学好きのギタリストによる朗読とギターの会。 ギターは、いつもの大橋俊希さんに、もう一人のギタリスト山崎剛史さんも加わります。 朗読…詳細»

シャンシャンズ初のライブハウス出演!

4月12日(土) 開場18:30 / 開演19:00 @Music Bace Extreme 金沢市円光寺3-21-39 ¥2,500(2D付) ※シャンシャンズは20時過ぎに出演予定 【シャンシャンズとは】 ボーカル・…詳細»

『香典帳清書の書き手』チケット販売開始

3月の次回公演『香典帳清書の書き手』のチケットの販売を開始します。 今回は、お馴染みのリピート割の他、内川Studioにて稽古を2回以上見学した方向けの見学割も行いますので、ご利用ください。 チケットはPeatixよりご…詳細»

きんようびの朗読会12月は「よるの朗読会」

文苑堂x劇団血パンダで毎月第4金曜日の夕方に開催している「きんようびの朗読会」。 今月は年末スペシャルとして、時間と場所を変えて、少し長めに朗読します。 文苑堂書店福田本店に併設のウェルウェルドーナツのスペースにて、12…詳細»

Podcast『演劇の居場所』始めます。

劇団血パンダのポッドキャストを始めます。 Youtubeでパイセンのラジオをやっていましたが、「演劇についてのよしなしごと」が、いろいろ込み入ってくる傾向にあり、ポップでキャッチーなネタもそうそう見つからず、一人芝居の体…詳細»

9月は太宰治『女生徒』

文苑堂×劇団血パンダ きんようびの朗読会 朗読がきこえる書店、文苑堂福田本店。 毎月第四金曜日は、「きんようびの朗読会」9月は、太宰治『女生徒』を朗読します。 15時、16時、17時の3回、『女生徒』の冒頭10分ほどを朗…詳細»

松本一哉サウンドパフォーマンス「独白と番」

9月15日。内川Studioにて、サウンドアーティスト松本一哉さんの演奏会を開催します。 サウンドパフォーマンス「独白と番」。 劇団血パンダの長澤泰子が、団長仲悟志のテキストを携えて朗読でコラボレーションを試みます。 日…詳細»

きんようびの朗読会

『文苑堂』×『劇団血パンダ』はじまります。

書店と劇団が、世の中を文学的に刺激する。 富山県の老舗書店文苑堂と劇団血パンダが模索を開始します。 ひとまずは、血パンダのやすこ先輩、長澤泰子の「きんようびの朗読会」。 第一回は、夏目漱石「吾輩は猫である」から一部を抜粋…詳細»

2024年10月の新作公演は稽古を極力配信

劇団血パンダ、2024年10月に新作公演を行うことで、動き始めています。 冬の練習問題再演に引き続き、稽古はYoutubeにて公開していきます。 今回は、ちょっとふやけたおさらいだしいいか……。ということでもなければ、毎…詳細»